CASIO最高傑作! DATABANK(カシオ データバンク)ゴールドがかっこよすぎる

Uncategorized

DATABANKゴールドを独断と偏見で完全レビュー

プライベートや、ぷらっと出かけるときにさらっと付けれて、おしゃれ感爆上がりの腕時計を紹介します!その名も『CASIO DATABANK』です。とにかくかっこいい。これに尽きる。

今や、腕時計でスマホをほぼ同程度のことができるなか、おそらくあえて、現代では使わない機能満載フル装備で見た目重視のCASIO DATABANK。

テレメモ搭載

腕時計に電話番号が最大25件メモリー可能。おそらく大概の人はスマホに登録してあるか、LINEなどで済ますと思うが、この、あえて無駄な機能を搭載するところに男心をくすぐられる。

電卓機能

おそらくこの機能も使わないが、基本的な四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)が可能。

8桁までの計算可能。液晶左上の「CAL」はCALCULATION(計算)の略である。

デュアルタイム

2つの異なる時刻を設定可能。これは海外旅行や駐在の人に便利。海外に行ったことのないワシには関係ない。液晶の左上に「DT」と記載してあるが、これがDUAL TIME(デュアルタイム)の略である。

ちなみに何度も言うが、ワシは海外に行ったことがないので日本の時刻と合わせている。だから「12:15」が2つ表示されている。

アラーム機能(音量小さめ)

実はアラーム機能も搭載している。液晶の左上に「AL」と書いてあるが、「ALERM(アラーム)」の略である。試しにアラームを使ったことがあるが、全く聞こえなかった。次の日絶対に遅刻できない場合はこのアラームはおすすめしない。

ストップウォッチ

液晶左上の「ST」は「STOP WATCH」の略である。

ライトがレトロ

見出しがラップみたいになってしまったが、レトロかつかっこいい。このデジタル化が進む時代を逆走するかのようなデザイン。これは惚れる。

バッテリーもちがGOOD

アップルウォッチなら2日に一回は充電し、充電を繰り返せば繰り返すほど、バッテリーを消耗していくが、毎日着用する腕時計で「こまめな充電」は思いのほか手間である。データバンクの電池寿命は10年以上使っているがバッテリー交換したのは1回だけ。一応公式では3年と記載してあるが、実際3年以上もつ。そこら辺のクオーツ時計の何倍もすごい。

これ以上いうことなし

類を見ないデザイン、機能&デザイン性に合わなすぎる価格(安すぎる)、使い続けても味が出る色味、80年代バブル真っ只中、銀行マンの間ではやり始め、いまや小栗旬さんなどの有名人も着用して話題を呼んでいる。

この時計に出会えたことに感謝し、これからも陰ながら、DATA BANKを応援し続ける。

コメント

タイトルとURLをコピーしました